2012年12月19日 13:40

 こんにちは。雪が降っています。今年は早い雪です。寒い寒い湯村の冬がやってきました。空がとてもとても近いです。というよりも、白く低くにあります。そこから、白い雪がはらはらと音も無く舞い降りてきています。

 

 冬です!!カニです!!さんきんです!!まさにその通り!ありがたいことに忙しい毎日を送っています。毎日、お客様をお迎えするか、それとも、松葉ガニをお迎えするか、そんなさんきんの冬です。

 

 これはある日の朝、こんな風にタップリとカニが帰ってきます。おじいちゃんが競り落としたカニです。

 

 さすが45年のキャリアです!!

 

 

 このカニは、女将の目と手により選別されていきます。しっかりと味噌の詰まったものを茹でガニに。そしてカニ刺しに、カニの天ぷらに、焼ガニに、カニスキに・・・というように、一枚ずつ丁寧に選別されます。

 

 ここからは、若女将も参戦です。選別されたカニを、丁寧に下ごしらえしていきます。細い小さな小指の身さえ見逃しません。カニ入り茶碗蒸しの材料として身を取り出します。

 

 少し残念な甲羅は茹でられ、解体され、身を取り出し、また丁寧に身を甲羅に詰め直します。これがカニスキの締め、カニミソ入り雑炊の要のカニミソ詰め甲羅です。

 

 これを、お雑炊に入れることによって、何とも大人な、カニミソの香り高い、さんきんオリジナルカニ味噌入り雑炊が完成するのです。私、個人としては、これはめちゃ美味いんです!!雑炊に入れるのはもったいないくらいで、本当に、一品料理として召し上がっていただきたいくらいです。なんせ、心を込めて甲羅の身取りしてますから。

 

 この時期には、多くのおなじみさんが、今年も来たよ♪といらしてくれます。そして、今年も会えてよかった♪美味しかったと、笑顔に会えてよかった♪

そして来年が、何ともう目に前に・・・。寒くなりました。みなさんお風邪など召されませんように、お元気で年末年始お迎えください。


2012年11月8日 21:40

 ついに、松葉ガニ解禁となりました!!浜坂港も諸寄港も大漁を願い、船を見送る人々、漁船の無事帰港と大漁の松葉ガニを出迎える人々で、それはそれは活気づいていました。

 例年のごとく、初セリにはおじいちゃんのお供に、若旦那もいってまいりました。その様子です。今年はオニューのマイ帽子、マイ名札もばっちりです。

 どんどん水揚げされます 

 どんどん 

 セリにかけられます 

セコガニもいます 

 

 初セリ一番ガニは、なんと1枚20万円なり〜!!で、セリ落とされたそうです。

 

 さんきんは、セリ歴45年のおじいちゃんが、その長年培った目利きで、身の詰まった甘くて美味しいカニを仕入れてきてくれました。さんきんにやってきたかには、早速に、茹がかれたり、カニサシされたり、茶碗蒸し用に身を取られたり、さんきん館内はカニのお宿に早代わりです♪

 茹でたてを一枚撮ってみました 

 わかるかなあ?並べてあるのがスプーンです。今日はとても立派な松葉ガニです。その日のセリによって大きさも様々、それも楽しみのひとつでしょうか。でも、やっぱり大きい方が嬉しいですよね。

 

 お先にいただきました。今年も美味いです!!カニミソもタップリ!!

 まだ夕方にお料理をしながらでしたので、残念ながら断念しましたが、カニといえばやはりお酒?ビール?何か飲みながら味わいたいものです。

 さあ、みなさんもどうぞ召し上がれ♪美味しいカニと美味しいお酒をご用意してお待ちしています。

 


 

2012年10月8日 21:40

 お〜!!日記も久しぶりだな〜とは感じていましたが、あまりにも・・・。お〜自分でびっくりしてしまいました。朝晩は、涼しいよりも肌寒いの方が似合う近頃の湯村温泉です。

 衣替え、布団の冬支度、少しでも太陽の光を浴びさせたいと願う母心。なのに、まさかまさかの急なにわか雨にがっくりしてしまう、そんな昨日今日。そうだ!ここは、「弁当忘れても傘忘れるな!!」の山陰地方でした。

 

 夏休み、沢山のご家族の笑顔に、私達も元気!!もらいました。きっと、あの子もこの子も運動会、体育祭、活躍されているにちがいないでしょう♪我が家の三女、六年生も頑張ってましたよ♪小さな小学校ですから、五年生、六年生一緒になっての七段ピラミッド!!感動的でした!!

 

 高校生の長女が、部活で小豆島の“昔ながらの醤油蔵”を調べに行っていたんです。なんと、おなじみさんのご主人が、元そちらの醤油蔵の社員さんだったんです!!なんという偶然!!なんというご縁!!こんなこともあるものなんだなあと、これからもこのご縁を大切に、Sご家族をお迎えしたいと思っています。

 

 今年は中秋の名月、当日は見ませんでしたが、前日と翌日、まるいまるいお月様じっくり見ることができました。まるいまるい温かな遠いぬくもり、なんだか癒されます。「あわてなくても、ゆっくり歩んでいったらいいんだよ。」と語りかけているような。

 そう、秋の夜長を楽しむ季節になったんですね。読書、ビーズ、編み物、シュシュ作り、いや晩酌・・・。何をしようかしら?と、わくわくはするものの、夜になると恐ろしく眠気が襲ってくるのは私だけでしょうか?

 

 来月には松葉ガニも解禁となります。毎年毎年こうして同じ時期を迎えて、でも、やはり、どう考えても時間の経つのが早くなっている!!と同時に、元気に一年を過ごせたことに感謝です。うんじゅうを越えると、体もいつも元気一杯というわけにはいきませんので・・・。きっと、うなずいてくれている方がいるはずです。

 

 家の中にいると、時々大きな音が・・・。多分、鳥取空港着陸前の飛行機かな?大気の状態で違うのでしょうか?音も大きく、低空飛行しているように思えます。ほんのたまになのに、「わお、大きな音!!飛ぶの低すぎない?」と心配になります。

 そう、沖縄はどんなでしょう。毎日ですよね。加えてオスプレイまでも。どんなに不安でしょう、どんなに心配でしょう。難しい日米安保のことはわかりません。ただ同じ日本、同じ日本人、同じ国で守られないというのはどういうことでしょうか?残念なことです。

 

 山陰海岸ジオパークの一部である上山高原へ、なんと小学校の秋の遠足に、六年生の子供達について、一緒に行ってきま〜す♪爽やかな高原を散歩して、子供達と秋を感じるぞ♪と、軽い気持ちで参加申し込みしたのですが、娘がぽつり・・・。

 娘「大丈夫?」 母「なにが?」 娘「体力的に。」

 げっ!!行程を詳しく見てなかったが・・・。な!なんと、8キロコース!!!大丈夫?っていうか、どんだけひ弱なお母さんと思われてるんだあ!!ここはいっちょ名誉挽回、張り切るしかねえな!!なんて。

 きっと爽やかな秋の上山高原の写真を、ここでお披露目できると思います。いや、できたらいいな〜。

 

 それぞれの秋、自分を大切に、夏の疲れを体に残さないように過ごしていきましょう。カニのプランのご予約ありがとうございます。週末をご希望の方はお早めのご予約をお勧めします。

 


2012年8月3日 21:40

 猛暑お見舞い申し上げます。はあ〜っ・・・、毎日毎日暑いですね。今日は言わずに我慢我慢と思っても、つい口から出てしまう「あ〜暑いな!」

 それでも子供は元気!!学校に出かけ、部活に励み、海に繰り出し、プ−ルに出かけ、祭りに繰り出しと疲れ知らず・暑さ知らずの様子です。

 先日、六年生の娘に、「何かな〜・・・だら〜んとせん?」と尋ねたところ、理解できないとばかりに「どういうこと?」と言われました。さすが!!いいよね〜疲れを知らない体って、若いって素晴らしい!!

 

 若いといえば、先日、元気の出るお客様をお迎えしました。若干22歳の現場監督!ベテランの現場の方に負けないように、一生懸命に仕事に励んでいるようです。

 九州男児らしく、男らしく、でも家族思いで優しくて、もう若女将というよりは、息子を想う母の気持ちです。これから年を重ね、成長した現場監督に是非是非お会いしたいです。ご家族とでも、友人とでも、お仕事でも、あなたの成長を楽しみにお待ちしていますよ。

 

 湯村温泉も夏休みの風景です。お子様連れで賑わっています。お子様連れのお客様は、ついつい嬉しくなってしまいます。特に、ご両親から離れないでくっついて、どこに行くにも手を繋いでいる姿は、とてもほほえましいです。

 

 我が家も、今年こそ温泉旅行♪と思いをはせても、今が夏休みと思えないぐらい子供も忙しく、家に子供がいないという、ちょっと寂しい夏休みを経験しています。ですから、小さなお子様をお持ちのお父さん、お母さん!今のうち、しっかり夏の思い出作り、どんどんおでかけしてくださいね。

 

 そうそう、遅ればせながら、湯村名物、但馬牛の“愛しのテールラーメン”いただいてきました♪

 娘の球技大会のミニ打ち上げで、母達子達でお疲れさん会してきました。

 骨付きテールががっつり入っていて、ハートの卵、細めんで、夏にピッタリの、しつこくなくあっさりスープ。つるつると、暑い夏に元気になること間違いないラーメンです。

 頑張ったご褒美に、お店からかき氷のサービス♪これには子供達も大喜びでした。といろさん、ごちそうになりました。このラーメン、それぞれの店によって、お味にも特長があるとか。是非是非、全店制覇しなくっちゃあ!!

 

 とにもかくにも暑い夏です。水分、栄養、休息、十分摂ってお元気にお過ごしくださいね。

 さんきんの7月の人気プランは、“但馬牛ステーキ&しゃぶしゃぶプラン”でした。やっぱ、夏はスタミナでしょう!!

 

 

戻  る